"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

続きはこちら

4/6/2013


今日はリーガロイヤルホテル東京において第45回稲門市長会が開催されました。私はOB市長として参加し、稲門衆議院議員としてご挨拶をして参りました。
校歌を歌い青春時代を思い出し楽しい一時でした。
写真左から1枚目の方は早稲田大学の鎌田薫総長です。ご紹介致します。


続きはこちら


今日はリーガロイヤルホテル東京において第45回稲門市長会の講演会が開催されましたので出席して参りました。
早稲田大学政治経済学術院教授で政治経済研究科公共経営専攻主任である塚本壽雄先生から「公共経営と事業仕分け」をテーマに講演がありました。
私は早稲田大学のOB市長として参加して参りました。

続きはこちら


今日は、いいくに会の主催により浜田宏一氏の講演会が開催されましたので出席して参りました。
浜田宏一氏はエール大学タンテックス名誉教授で内閣官房参与でもあります。
「アベノミックスとTPP」をテーマで講演されました。

続きはこちら

私が書いた完全解説インターネット選挙(国政情報センター:2,100円)が、明日5日、発売されます。一部の書店には今日から、並びますし、アマゾンでも予約ができます。改正公選法でどう選挙戦が変わるのかについて、あらゆる角度から解説させていただいております。コンプライアンスについては斯界の第一人者で私も逐次ご指導いただいている、清水大資氏(都道府県選挙管理委員会事務局長)に監修指導いただきました。友人の…

続きはこちら

3/6/2013


漏洩の確認された地下貯水槽から地上タンクへの汚染水の移送及び汚染水貯蔵計画の策定、漏洩した汚染水のモニタリングや周辺環境への影響評価、1から4号機の安定化・廃止措置等に向けた現在の取り組みについて、説明を受け現場を視察して参りました。
国、東京電力、が連携を図り、産業界と知恵と力を合わせ、課題の解決と早期収束に取り組むべきと考えます。

続きはこちら


今日は自民党の原発事故被害者の生活支援及び事故収束等に関する委員会で福島第一原子力発電所を視察して参りました。朝自民党本部をバスで出発しJビィレッジから福島第一原子力発電所へ移動し免震重要棟を視察し、バスにて現場を視察して参りました。
一日も早く収束するため国家プロジェクトとして最優先で取り組むべきと考えます。
再生・復興の加速化するため全力で取り組んで参ります。
写真左から1枚目の中央の方は…

続きはこちら

2/6/2013


今日は自民党第四選挙区支部の支部長・幹事長そして森まさ子連合後援会の合同の役員会を開催致しました。来月行われる参議院議員選挙の会議を行いました。
自民党は福島県選挙区においては森まさ子国務大臣を公認しています。
福島県の再生・復興の為に森まさ子国務大臣と連携し取り組んで参ります。

続きはこちら


今日は会津西病院外来診療棟整備工事竣工式及び落成式が行われました。私は来賓として出席しお祝いのご挨拶やテープカットに参加して参りました。
会津西病院(一般)は昭和55年11月開設の為、築33年目となり老朽化している上に、狭隘な状況にあることから、外来診療部門を整備することになり、平成24年5月9日より外来診療棟の整備を図ってきたそうです。
電子内視鏡・オーブンMRI装置・マンモグラフィー・最…

続きはこちら

投稿する / 管理ページ

総合ジャンル

政治家専門ブログ 国政版

所属政党

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election