"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

続きはこちら

29/9/2008

 一昨日田中直紀参議院議員が、自民党を離党されました。離党の理由が「妻を応援する為」であったので、その応援の相手方である私は、「影響をどう考えますか?」と言う取材を結構受けています。 ものすごく正直に言うと、「いや、既に前回からそうでしたから、今更影響も何も・・・」と言う所なのですが、流石にそれだけだと少々つまらないので、最近は「応援しなければならないところまで田中先生を追い詰める事が出来たのは大…

続きはこちら

表題の通り、9月27日に事務所開きを行いました。こう言いますといかにも選挙向けの事務所を借りたようですが、実のところそうではありません。今まで私は、皆様のご配慮で自民党長岡支部の事務所に間借りをしておりました。しかし、前回の選挙から3年たち、流石にそうも言っていられないだろうと言う事で新しい事務所を借りました。ところがそこに突如タイミング良く(?)解散風が吹いてきたもので、まあそれなら選挙向け事務…

続きはこちら

27/9/2008

マスコミ各社の世論調査では麻生内閣の支持率は軒並み50%を切っており、小泉内閣以降の内閣発足時の調査としては最低の数字が出ました。そして、望ましい政権の形でも自民中心が増えたものの民主中心と伯仲した結果が出ています。しかし、麻生、小沢のどちらが首相にふさわしいかでは、ダブルスコアで麻生が強く出ています。もしかして、小沢民主党の一つのビッグサプライズは公示直前の党首交代?かもしれません。

続きはこちら

25/9/2008

 22日、総裁選が行われ、麻生新総裁が誕生しました。麻生総裁は、総裁選中から、民間投資の誘導を柱とした景気対策を政策の柱とされていました。民間が投資しやすい環境を作ることは、現在の不景気に対応する為にも、又今後の日本経済の為にも是非必要な事です。明日にも開かれる国会で、是非補正予算としてその政策を実現していただきたいと思います。 さて、之と時を同じくして、民主党では小沢党首が三選を決めました。小沢…

続きはこちら

24/9/2008

麻生内閣が本日発足し、いよいよ解散総選挙へ突入しそうです。総選挙の時期も様々な想定で喧伝されていますが、10月選挙は若干ずれ込み、補正予算審議を経た11月2日、または11月9日投開票説が有力のようです。2日は友引で9日は先負のため、2日の可能性の方が高いかもしれません。もう解散風は止まらなくなってきたようです。今週に引き続き、来週もサンデー毎日で総選挙当落予測(後編)が掲載されますが、300小選挙…

続きはこちら

□2008年9月21日実施の選挙の結果
◇美唄市長選挙(北海道)開票結果 投票率50.58%(過去最低)当9478 桜井道夫(無現、58歳、2回目の当選) 1755 広島雄偉(無新、62歳)
◇座間市長選挙(神奈川県)開票結果 投票率50.29%当20283 遠藤三紀夫(無新、50歳、初当選) 19173 小田 哲(無新、43歳) 10265 鴨居洋子(無新、64歳)
◇伊勢原市長選挙(神奈川県)開票結…

続きはこちら

20/9/2008

サンデー毎日来週号、再来週号の2回に分けて多分、全議席当落予測が掲載されます。今回からもともと、多大な情報提供をいただき、実践選挙でも定評のある、明治学院大学副学長の川上和久教授が膨大な各種世論・意識調査等の分析を含め、予測されることになり、私はそのサポート役に廻ることになりました。ひとつにはこの予測作業は大変な時間と情報収集力が必要なため、選挙の同時期にクライアントを抱える選挙プランナーとしては…

続きはこちら

今は自民総裁選がマスコミジャックしているといわれ、半年振りに自民支持率が民主支持率を上回り、その支持率が保っている内に解散総選挙と喧伝されています。しかし、小沢民主が黙ってみているわけがありません。今度の闘いに命を懸けると言っているわけですから、どんなサプライズが出るかわかりません。私が予測しうるサプライズは次のようなものです。東京12区で小沢氏が太田公明代表に挑めば、まずそれだけで党首同士のガチ…

続きはこちら

投稿する / 管理ページ

総合ジャンル

政治家専門ブログ 国政版

所属政党

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election