"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

続きはこちら

24/12/2006

 子供の頃の私にとってクリスマスは、「御馳走の日」でした。当時はケーキを食べることはまだ日常的なことではなく、「ケーキが食べられる」のは特別な日に限られていました。クリスマスは「誕生日」とならんで「ケーキが食べられる特別な日」である上に、「鳥のもも焼き」と「シャンメリー(どこかのメーカーがシャンパンを模して子供向けに作った炭酸飲料)」まで飲める、まさに一年最大級の「御馳走の日」だったわけです。 こ…

続きはこちら

 御報告が遅れましたが、12月2日に無事よねやま隆一後援会青年部の国会ツアーを終えることが出来ました。 国会は長島忠美先生、事務所の村上さんの御案内で、非常に細かいところまで見学することが出来ました。残念なことに本会議が開かれておらず国会そのものは見ることが出来なかったのですが、それでも国賓室から自民党総裁室まで見せていただき、十分にその雰囲気を味わうことが出来ました。 自民党会議室を借りての「地…

続きはこちら

 11月27日に来る参議院議員選挙における自民党公認候補塚田一郎さんの忘年会に出席しました。 新潟県は改選2議席で、民主党から現職2人、社民党から新人1人が立候補表明しています。普通に考えると革新系が分裂してしまっているので唯一の保守系候補である塚田さんが断然有利なのですが、昨年の郵政選挙の逆が起こって、「革新分裂」→「報道・関心が革新側に集中」→「革新への無党派層の取り込み」となる可能性もあって…

続きはこちら

 11月26日に、米山家では親戚一同を集めて、祖父、祖母の米寿を祝いました(写真をご覧下さい)。現在祖父は88歳、祖母は89歳になります。我が家の例をとるまでもなく、日本人の寿命は大変延びました。 この「高齢化」について日本では、「高齢化によって医療費が増える」ことが半ば常識のように語られています。しかし最近アメリカで行われた調査から、実は「平均寿命の延長による高齢化」そのものは、国民医療費を変え…

続きはこちら

12/12/2006

 私はテニスが好きです。実は私は運動神経が鈍いのですが、大学に入ったときに「一つぐらい人並みに出来るスポーツを作ろう」として始めたのが、一生の趣味になりました。 「テニス」と言うと多くの方がいわずと知れた「ジェントルマンのスポーツ」と思われると思うのですが、日本のテニス、なかんずく大学体育会でのテニスは相当程度に日本風のアレンジがなされています。
 その中身は、コート上での立ち居振る舞いの作法に始ま…

続きはこちら

投稿する / 管理ページ

総合ジャンル

政治家専門ブログ 国政版

所属政党

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election